第1展示室


「入れ歯」・・・年寄りくさい、邪魔、噛めない・・・あまり良いイメージではありませんね、

しかしインプラントでもやらない限り、

一度入れ歯になったら一生付き合っていかなくてはなりません。

この博物館は、今使っている入れ歯の可能性と限界を知り、

順に館内を廻っていくことによって

今までより少しだけ「入れ歯」とうまく付き合っていけるようになれれば、

そんな事を目指して建てられました


●● よくある「入れ歯」の不満 ●●



入れ歯が何もしなくても動く

口を開けるとはずれる

話をするとはずれる

食べかすが入り込む

以前のように噛めない

喋りにくい・うたが歌えない

臭いがする

唾の量が多くなった気がする

バネがあたって痛い

バネをかけている歯がグラグラしてきた、または痛い

着脱するときに歯肉に擦れて痛い

着脱が困難で指または爪が痛くなる

噛むと痛くなる

口を開けると顎が痛くなる

噛み合せがうまくない

頬や舌を噛む

受け口になったような気がする

壊れやすい、真ん中から割れる、入れ歯の歯が欠ける

バネがあって見た目がわるい

いかにも「入れ歯」という歯並びが気に入らない

入れ歯の歯が大きすぎる気がする

食事もしくはタバコが美味しくない

上顎の入れ歯が大きくて気持ち悪い

入れ歯の厚みや大きさがあって邪魔でしょうがない

入れたり外したりするのがおっくう

とにかく入れ歯は嫌、別の方法はないのか?



どうですか?
皆さん「入れ歯」では大変苦労されています
ですから入れ歯にならないように気をつけましょう
終わり




と、入れ歯でない方はこれで良いわけですが、
今入れ歯をお使いの方はそうは行きません
では最初に「入れ歯」の構造から見てみましょう


●● 入れ歯の構造 ●●


部分入れ歯の構造
部分入れ歯 抜けた奥歯2本を「人工の歯」で補った例です。。
強い噛む力を分散させ、痩せた歯茎を補充し
ボリュームを持たせるためにも「義歯床」という
部分が必須です。
入れ歯はそれだけでは外れてしまいますから、
「歯に掛けるバネ」で維持させます、総入れ歯は
吸着力でくっついています。
入れ歯の設計上反対側の歯にもバネを設ける
必要がある場合に「連結装置」が追加されます。


人工の歯の種類
人工歯のいろいろ
 無くなった歯の変わりになる人工の歯
材質は主に樹脂または硬質樹脂です。
その他陶材の歯や金属の埋め込まれた樹脂の歯をよく利用して
いる病院もあります。


バネの種類
金属ばねのいろいろ
 バネは鋳物もしくは針金で出来ています。
歯の形、高さ、傾斜などにより色々なバネを組み合わせて使い
ます、上図はほんの一例です、先人の苦労と知恵がうかがえま
す。
 いまお使いの入れ歯のバネはどんな形ですか?きっと殆どが
左上の星印のものでしょう、なぜなら保険の入れ歯を作るときに
選べるバネがその2つしかないからです。
せっかくの苦労と知恵が生かされていないのが現状です。
 これらのバネは部分入れ歯に必要で、入れ歯の維持に役立っ
ています、前歯にかかると見えてしまい入れ歯がバレるので嫌わ
れ者になっていますが、とても重要な任務を担っているので嫌い
にならないでください。
 でもどうしてもバネが見えるのが嫌な方には磁石やその他のア
タッチメント、コーヌスなどの手もあります。それについてはこの先
の展示室で紹介します。


連結装置
 上顎の入れ歯だと特に「喋り難い」「食べる時に舌があたって邪
魔」と評判の悪い装置です。
 魚の小骨ひとつあっても気になるのが口の中、そこに大きな異物
が入るわけですから邪魔な筈です。
 しかし連結装置なら総入れ歯よりは快適なのです、最初は邪魔
かもしれませんが、それ以上大きな入れ歯にならないよう使って慣
れていきましょう。
 腕時計や眼鏡も初めて着けた時にはきっと邪魔だったと思いま
す。


廊下に出る 次の部屋に進む